
こんにちは。はまっと整骨院の曽根です。
バスケ部に伝えたい。体幹を強くするトレーニングのやり方 パート10です。
バスケット競技は、ダッシュ・ジャンプ・切り返し・シュート・ドリブル・リバウンド・パスなど、多種多様な動作を行います。
多種多様な動作を組み合わせるからこそ、上肢ー下肢の中間に位置する体幹部はとても大切な場所になります。
今回は、全身を使うトレーニングをご紹介します。
今までご紹介した体幹トレーニングに比べ、運動強度がかなり上がると思います。
フロントブリッジ・サイドウォーク
トレーニング動画
体幹部を腰を反らずに、しっかりとキープをし、同時に進行方向の手と足を横に広げて歩きます。
体幹部を安定させたまま歩くことで、体幹のみならず、上肢ー下肢の安定性も獲得できます。
体幹トレーニングは、ごく一般的に認知されてきていますが、ただ闇雲に行っても、成果は少ししか手に入れる事が出来ません。
カラダのプロだから、伝えられる事があります。
成果をがっつりと手に入れたい選手の、強い味方としてサポートしていきます。
今よりもさらにパフォーマンスを上げる。
待ってても、時間だけが過ぎていきます。
あの時やっておけばと後悔せず、未来に向けて行動ができる選手、お待ちしてます。
学生トレーニング&コンディショニング
高校生3400円
中学生以下2700円
初めての方も、当院のLINE@などでメールを頂ければ、いつでもご相談に乗ります。
LINE@登録
ご予約の方へ
浜松市南区楊子町508
電話053-442-2502
はまっと整骨院
ホームページ