
こんにちは。はまっと整骨院の曽根です。
10月に入り、マラソンシーズンが始まりましたね。
中学生や高校生の駅伝大会。
静岡県市町村駅伝
浜松シティマラソン
など、様々な大会が今年度も開催されます。
マラソンランナーさん達のシーズンが始まる事で、膝や足の痛み、ケガが増えて来ます。
そこで、今回はランナーさん達に多いケガについて、予防の為のケアもご紹介します。
[ランナー膝]
よくマラソンランナーや陸上選手などが、膝を痛めると、この様な診断名を伝えられる事があります。
ランナー膝、そのものは総称として考えて下さい。
疾患名は様々ありますが、
鵞足部炎(がそくぶえん)
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)
膝蓋腱炎(膝蓋腱炎)
など、繰り返すランニング動作で、痛みを感じる疾患です。
では、なぜ痛みが出てしまうのでしょうか?
単純に多く走り込んだからでしょうか。
こんな曖昧にはしたくないですよね。
痛みが出たのは、結果です。
結果には、原因があります。
当院に通っているランナーさんの多くは、ランニング動作の際に、足を踏み込むと膝が内側に捻っている状態でいる事が多いです。

もう少し、細かく評価をしていくと、お尻(大臀筋や中臀筋)の筋力が弱い状態になっています。
このお尻の筋肉が弱いと、足を踏み込んだ時に、膝が内側に入りやすくなります。
この膝が内側に入る状態で、長く走る事で、微細なストレスが膝の内側や外側に蓄積し、痛みとして感じて来ます。
と言うことは、お尻の筋肉を鍛えることで、膝への負担は軽くなっていきます。
気になるお尻のトレーニングは、こちからです

横向きに寝て、足を天井方向へ引き上げます。
これを繰り返します
つま先は、平行もしくは、つま先を下に向けて行います。
回数は、20回3セットを基準に行って下さい
患部の痛みのみをコントロールするだけでは、根本的な改善にはなりません。
動きを評価して、しっかりと動作を分析する事で、見えてくる原因があります。
繰り返す膝の痛み、足の痛みから卒業する為に、やる事があります。
ぜひ当院へお越し頂き、マラソン大会で成果を出しましょう。
全力でサポートします。
さらなるパフォーマンスアップのために、ぜひ実践してみてください。
トレーニング&コンディショニング
高校生3400円
中学生以下2700円
一般6000円
初めての方も、当院のLINE@などでメールを頂ければ、いつでもご相談に乗ります。
LINE@登録
ご予約の方へ
浜松市南区楊子町508
電話053-442-2502
はまっと整骨院
ホームページ