浜松市南区のはまっと整骨院の曽根です。
最近、サッカー部の学生の腰部痛のご相談を受けています。
特に、腰の痛みで気になるのが、中学、高校での腰椎分離症です。
スポーツ現場で活動している方には、とても聞き覚えのある腰椎分離症。
実際にどんな症状なのか多くの理解がないのが実情です。
今回は、いわゆる腰椎分離症に関して、アスレティックトレーナーテキストから、抜粋してご紹介していきたいと思います。
どんなふうに発生するのか?
スポーツ競技者や愛好家にみられる腰椎分離症は、多くの場合疲労骨折に分類され、
特に発育期に起こることが多いです。
発生年齢は、男女ともに14歳(中学2年生)にピークがあり、男子に多い傾向があります。
このようなことから、多くの腰椎分離症の発生機序は、発育期の過度なスポーツ動作による椎間関節突起間部のストレスにより引き起こされると考えられています。
参考文献:アスレティックトレーナー専門テキスト スポーツ外傷・障害の基礎知識
そのため、はまっと整骨院では腰椎分離症を含めた腰部のケガにを最小限にするために、
体幹トレーニングや動き作りのプログラムを通してサポートしています。

ケガをする前に、カラダのメンテナンスや体づくりとても大切です。
はまっと整骨院では、スポーツ現場での経験をもとにトレーニングプログラムを作成します。
病院との併用も、歓迎です。
はまっと整骨院で、お待ちしております。
トレーニング&コンディショニング
高校生 3400円
中学生以下 2700円
一般 6000円
初めての方も、当院のLINE@などでメールを頂ければ、いつでもご相談に乗ります。
LINE@登録
ご予約の方へ
浜松市南区楊子町508
電話053-442-2502
はまっと整骨院
ホームページ